玉電デハ200形
何気にネットでメーカー系サイトをプラプラ見て
いたら、マスターピースで玉電のデハ200系が
「少量再生産」なんて書いてあるじゃないですか・・・。
いかん! ポチッっとクリックしちまったぜぃ(^^;)
で、ブツが届いたわけですが、ちっちゃくってカワイイんだな、これが(^^)/
「買って良かった」とニンマリ。
写真にあるように、車体はホワイトメタルで、思ったより重量感が有り、ボディ
自身がウェイトになっているわけだ。若干バリが有るようだけど、なかなか良い
感じになりそうな予感。
・・・なんですが、塗装の塗り分け線もガイドとなるものは無く、製作者の感覚が
要求されるし、これだけ小さいと、当然のことながら内臓も細かい部品が多く
難易度もちょっと高めかも。ちょっとドキドキ。
じっくり時間を掛けて組み上げてみようっと。
鯱おやぢでした
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント