8/16 キハにサウンド その1
ど~も。
先月クマタでESUのサウンドデコーダを入手。
音をオリジナルでキハ82に書き換えたもの。
今回はとりあえずディーゼルサウンドということで
細かいところは無視して、昔っからあるKATOの
キハ20系に仕込む。
デコーダはスピーカ付きなのだが、付属のナイロン
製バッフルはNゲージにはちょっと大きすぎ。そも
そもスピーカ自体の幅がNにはギリギリなサイズだ
からしょうがない。
仕込み作業はまずキハユニ26。
スピーカーを納めるべく窓ガラスの下部分をカット。
ボディー自体も、内側ドア部分のでっぱりを削る。
これでスピーカがギチギチでかっちり納まるので、
ボディーがバッフル代わりになる事に期待。
内装とシャシーに穴を開け、ウエィトは撤去。
コネクタは妻面のドアを窓部分を上下に広げるよう
にざっくり削って、外に出せるようにした。どうせ
連結面は見えないし・・・(^^;)
続く・・・
鯱おやぢでした
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント